海洋堂 CAPSULE Q museum
World Tank Museum[deformation]
冬のワンフェス
ハニーボーンズ商品情報〜〜!!
------------------------------------
■新作ウルトラかっ飛びセット(6体セット)
(マン、セブン、帰ってきたマン、エース、タロウ、レオ)
価格10,000円
販売個数 25個
*************************************************
■再販ガイガン-究極怪獣兵器
(ガイガン)
価格40,000円(お値段据え置きで大サービス)
販売個数 20個
今回だけの特別透明2パーツ付き!!
1)肋骨が透けて胸のメカ部分が見える!!
2)一本繋がりの目が透明に!!
先着10名様だけ!!
**************************************************
■再販大怪獣ガメラ
(大怪獣ガメラ)
価格 5,000円
販売個数 10個
最終販売になります。売れきれ次第、絶版!
**************************************************
■継続販売シアンキング
サービス価格 38000円
店頭販売個数 2個
-------------------------------------------------------尚、
今回も、キングギドラは販売許可は
いただけませんでした。
では、
よろしくお願いします。
今日、突然、頼んでいた複製品のファーストサンプルが届いた!!
レオ〜レオ〜レオ!!いいなあ〜これ。
・・・
ホントは、ウルトラ6兄弟の中には、
レオは、はぶんちょされてるから、厳密にはウルトラ6兄弟では
ないのですけどね。
かわいそうだったので、商品名には6兄弟と謳っちゃいました。
そうそう、
それに、前に、マン、セブン、エースは
販売していましても、今回はセットで6兄弟です。
すみません!!どうか!よろしくお願いします。
前の3体の写真はこれ。もう、かれこれ・・10年前くらいか??
頭蓋骨〜〜〜〜〜
実はこれ、趣味でもなんでもなく、お勉強の為。
美術解剖学を学んでいた頃に、
人体の骨格を実際に作ってみよう〜!って、授業。
半分の大きさのを紙粘土で作り、
乾いたら、これに油粘土で筋肉を着けていくって作業。
サングラスを取ると〜
どうです! かっこいいでしょ。
ある本にあるやつを参考に作ってみたのです。
どうやら、アジア系の男性らしいです。
その時の教えてくれてた、阿佐美の先生曰く、アゴを稼働に噛み合わせまで
やって来たのは、お前だけだと言われた。
フッ・・笑っていやがる、なんとも かわいいつらだぜ..(by クロトワ)
いわゆる、上に乗せちゃうから、骨自体はだいたいでいいと言われたのだが、
そこはそれ、やっていったら、こうなった感じ。
その後、
筋肉を着けて、鑑識の生前予想みたいな事をやったのですが、
びっくり、嶋田久作さんみたいな顔に、似てきた・・。
はてまた、ジャイアント馬場に・・。
どうやら、頬骨とアゴの距離、歯の大きさ、眼窟の位置、眉骨などのバランスが、
大きい体格の人っぽい頭蓋骨らしいのだ。
骨格の勉強にはなった。
(事実、人の顔を見ると、頭蓋骨が想像出るよ)
でも、自分なりの、かっこいい頭蓋骨を作りたくて、つくってったら、
そうなっちゃった。
どうやら、
上のお二方は、頭蓋骨ハンサムなのか〜
-----------------------------------------------------------------------------
レギオン-レジンキャスト
もともと、他社メーカーである製品の、
設計図、彩色方法まで、(好意と思い)載せてしまっていましたが、
いよいよ、別のメディアに発表があるかと思いますので、
こちらでの完成品の露出を控えさせて頂きます。
レジンの独特の素材感、原型にもっとも近いディティール。
なにより、模型という、作り上げる自主性。
でも反面、高額でありながら、
レジンキットを愛して止まないお客様。
少ないながらも、怪獣認知を下支えした、ご功績は、見捨てる訳には
いきません!!
これからも、みなさまの満足なる造形を、お見せ出来る様
がんばって参りたいと思いますので、
どうぞ、よろしくね!!
--------------------------------------------------------------------------------
アートスピリッツさんのレギオンキットのデコレーションマスター
をやってます。
自分で造形していて、こう言うのもなんですが・・
パーツが多いだろ〜! これ!!
なぜ? こんなに触手がいっぱいあるんだー!!
ランナーとバリ取りに時間がかかります。
でも、組み上げはしやすそう。
それに、外骨格な怪獣ですし、パーツ分けによるパテ修正がほとんどない!
(と言う事は、塗装もバラバラで出来るのね、便利〜)
これはすごくいいですね。
塗りはどうしましょうかねえ?
それと、この背甲羅の透明パーツ
これはスリットをくり貫いてるところです。
意外と簡単。
仮組みも比較的、しやすいし、パーツの合いもいい。
接着しなくても、こんなに自立。
このキットはパーツ洗浄までの下処理が大変なのですね。
でもでも、この精密感。
とても20cmサイズには見えない圧倒的な存在感。
自分でみてもゾクッとする。
早く、塗装完成品が見てみたいものです。
(版元さんの塗装審査があるので、完成品公開は別の機会になると思います)
そうそう、このキット、せっかく透明パーツですから
エッグチャンバーくらいは、簡単に電飾できますね。
ボクはそう言う指示は貰ってませんので、できませんが。
ぜひ、購入される皆さんは、チャレンジしてください。
でも、このキット販売個数が20個とめちゃくちゃ、少ないらしい・・。
パオパオワンダーランドの新作情報が公開されました。
http://www.geocities.jp/godzilla_bbs/eventwf2012s.html
みなさん、どれを買う?
--------------------------------------------------------------------------------
ハニーボーンパトロール10! ピポ〜パポー
別に取り締まるつもりはありませんが、やはり、自分が関わった
商品がオークションに出ていたりすると、気になる訳で〜
客観的に見守ろー的な感覚です。
(お勧めしてる訳ではありませんよ)
*****************************
久しぶりに、ヤフオクチェック〜!!
なんか、ちょっとあった。
1)なかなか見ない商品ですね。
フルバーニアンの電飾&ベースセット。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j172844882#enlargeimg
このセット、ボクも欲しくなります。
2)ディフォルメ キングギドラの完成品。
よく塗れていますね。丁寧です。
目の塗りがいいです。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n108047369
3)ディフォルメジラースの完成品
この作品の想い出
ワンフェス復帰作品で、造型リハビリの為に作った物でした。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b136643549#enlargeimg
今回はそんな感じかな。
---------------------------------------------------------------------------------------------
超激造シリーズ レギオン
レギオンのデコレーションマスター(通称デコマス)用の
キャストサンプルが届いた。
揮発する油分の匂いがスゴかったので、しばらくは、天日干しだった。
この複雑でシャープなパーツをしっかり抜いてきた。
でも、細かいパーツは遠心か? 要らぬゲートがあり、
工作的には、結構、楽しめる(ポジティブ〜)
気泡は一つもない、いい抜きだが、でも、真空脱泡でやってほしかったなあ。
そのパーツの中でも、メインのボディー。
そのクリアーパーツが美しい〜!!
どこの部分かわかりますか?
背中が開いた!!
またか! 前田は剥がしやがった〜!!
ほらね!
キット工作的に、ずいぶんと楽しめます。ハイ。
---------------------------------------------------------------------------
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント